今日は午前中はBehabioral ScienceのVideo Reviewでした。そして午後はレジデントミーティングです。う~ん今日は何だか英語が非常にいや、、、日常会話で困らなくなりつつあるのにディスカッションや講義を聞いていると集中力が続かない。何を言っているのか途中で脱落してしまう。
良く分からないのですが、点滴と似てますね。研修医のころ最初は全然点滴が入らなくて嫌になって、少し入るようになったと思ったらまた入らなくなってしまって点滴するのが嫌になってしまったりして急に億劫になるやつ、、、なんだかあれにそっくりです。
一緒に留学している妻はお話しがかなり分かるらしくて自分はいつも置いていかれるので落ち込むことばかりですね、、、なんだか劣等感を感じるために来てしまったのか、、、周りが分かるのに自分だけ分からない、、これホント引きこもりを起こしますね。
まあ分からんもんは分からんと開き直るしかないかなあと、、、どうせアメリカ人も日本着たからって日本語話せるわけじゃないし、、、そう、、プラスにプラスに考えて行こうと自分を励ます毎日です。
ということで今日は簡単にブログは終わろうと思いますが、昨日スポーツメディスンのDrから聞いた推薦図書をメモしておきます。
The Sports Medicine Resource Manual
(何週安静にして何週リハしてみたいなのが載ってる)
Fracture Management For Primary Care
(EiffというOHSUに在籍した医師が書いている)
Orthopedics Sports Medicine(Dleeって人が書いてるかな)
Emergency management of Skelletal Injury
Injection Techniques in Orthopedics and Sports Medicine
(個人的にいいなあともったもの)
_____________________________________________
その他、本屋で立ち読みしていいなと思ったものも、、、
The color atlas of family medicine
(絵や写真が多くて目や耳、鼻、虐待など多岐にわたる)
Office Orthopedics For Primary Care Orthopedic Clinical Examination
(何となく)
Understanding Health Poliy
(アメリカの医療ってこんな感じなんだ~)
Adult Telephone Portocol
(医者以外も電話対応ができるようになると思う)